タダでは転ばぬ!
昨日撮ったワークショップのビデオを編集しようとパソコンに取り込み編集ソフト開いて読み込んで、さぁてーやるかぁー!と再生させたら
あれっ?音が出ない。あ、そかスピーカースイッチ入れてな、、、、
ある。
あ、パソコンの出力設定が合ってな、、、
合ってる。
(゚Д゚)
あれっ?音だけ読み込めないとかある?と、ビデオカメラを確認したら
見たくないところがオフになっていた。
😱😱😱
まさかの音が録れてないというミス。ぎょええええええ、、、、撮り直し?!
いや、、、ぬぬぬ、、、、もうそんな時間がない。。メンバーの予定が合うかどーかもわからんし。。
と、ゆーわけで、まさかのアテレコにチャレンジ🎤
Studio OneをProにしておいて正解だった…そしてパソコンを強力にしといてよかった。動画編集ソフトとDAW同時に立ち上げても余裕。すばらしい。スペックは金で買え。
編集が必要な絵だけを動画ソフトでまとめて書き出し、その動画をDAWに読み込んで、歌とパルマを当てていく。
すごー。動画と録音が同期してるよ、、、、と感動したけど感動しとる暇は無き。
アテレコは思った以上に難しいけど、アテレコ操作自体は思った以上に簡単。
しかしなんでこう、新しいテクノロジーに足突っ込む時って、追い込まれた時なんやろか。いや、追い込まれるから新しいとこへ行くのか。
アクシデントでだいたい、前へ行ける。
タダでは転ばないよ、タダでは!!
