墓参りに出雲詣で
長らく帰っていなかった、母方の郷里・出雲へ
久しぶりに墓参りに帰っていました。
の、ついでに、どのみち米子道を通るので
友人から以前より聞いていたワンコと一緒に泊まれる大山の宿・旬香に一泊し
香雪を連れての旅行にしてしまおうと。
気になるのはお天気でしたが
そりゃもう。
物凄い
快晴でした笑
ワンコも一緒に乗れるリフトで中腹まであがると、一面のススキ野原。
少し足を伸ばして、大山寺にも。
民家の壁に絡まる蔦の紅葉が素晴らしかった。
大山のお宿はこんな感じ。林の中にひっそりと佇む、素敵なお宿でした。
料理がめっちゃ美味だった。。。。
母方の実家へ。出雲大社のすぐ近くにある、築100年を越える古民家。
こんな箱階段がある家。もはや文化財級。
久しぶりの墓に参り、私が生まれる前に既に鬼籍の人だった祖父母、とその先代
そして私を孫のように可愛がってくれた伯父伯母の墓にも手を合わせて
そのまま出雲大社を参拝。
何せ墓が裏参道の近くにあるため、いつも大社詣では裏参道の横道から。
今年こそは表から参拝したいと思っていたのですが
またもや叶わず。。。
神在月というのと、遷宮を終えたところというのと、ご成婚とで、というのもあったのか
何だか宮自体が物凄く騒がしかった。(人が多かったのもありますが)
いつもは、もうちょっと、恐ろしいような神気を感じるのだけど
割と庶民的な雰囲気でした(笑)
ま、またゆっくり行こうかな。
そしてもう一軒、この日誕生日だった(先に言ってよー笑)伯母の家にも寄って
ここでも義伯父の墓参りをして
そのまま夕暮れの日御碕を散策。
冬はとても厳しい日本海ですが
この日は鏡のように穏やかな水面。
こんなゆったりとした日本海は久しぶりに見たかも。
いい旅でした。
香雪もたくさん車乗って、たくさんあちこち行ったけど
ほんとこいつは、タフな子です。
お疲れさん♪(同行した母。足だけ出演)