フラメンコ色々
本日はフラメンコな投稿。
*
アーティストとして一線で活躍されてる方が、指導者として何にどう携わっておられるのかということについてもさることながら、発表会はホールでなくタブラオしかもエルフラメンコから新しくなったガルロチ。自分自身もライブハウスで発表会をやってきたこともあり、重なるところが多く非常に興味が在ったのですが、いやー良い発表会でした。
生徒さんたちの踊りはほんとに一生懸命で、今まで毎日向き合って取り組んで来たんだろうなあ、っていうことが伝わってきて素敵だったのですが、衣装がとても良かった!衣装大事、ステージは見た目が9割!個人的には群舞の衣装は、ガッチガチに揃い過ぎてない方が好きなのです。
生徒さん達の取り組みと熱意、そして先生である今枝さんの愛。今枝さんも一節踊られましたが、踊り始めて早々に髪に付けてる花が飛び(not落ちる。完全に飛んでた)、続いてペイネタが飛び、とうとうバレッタまでびゅーんと飛んでって、この方どんだけ熱放つの。。。しかし歌凄いな。。。いい午後でした。新しい方にも沢山お会い出来て、またこれから色々勉強させて頂きたい次第。
*
来年は色々フラメンコを核に広げていきたいなと思っていた矢先、Flamenco×Jazzというユニットに参戦することになりました。こんな面々。
1/24火 Flamenco×Jazz Unit@横浜よいどれ伯爵
池田聡(Bs)
森川拓哉(Vln)
柴田亮太郎(Gt)
立岩潤三(Perc)
本間静香(Baile)
奥本めぐみ(Cante)
メンツ凄。笑。バイレの方も参加して下さるとのことで、アレを踊っていただきたいなーと思っております。そしてJazzのアレとか、フラメンコのアレとか。