完全オフ
先月後半からスケジュールや、手帳の書き方を大幅に見直した。完全リニューアルといっても良いくらい。
で、全く何もしない、というオフを一定期間内に必ず一日入れることにしたのだが、これが予想していたより5000倍良い。
というか、音楽を生業としてからこの完全オフ、ってのは純粋な旅行以外で計画して取ったことが無かったかも。。。結果的に今日はまぁいいか、で何もしなかったことはいっっくらでもあるけども。
何より前日からの解放感がすごい。明日はなんもしなくていいんだ、その後のスケジュールもちゃんと組んであるから、心置きなく休めるんだ、という安心感。
何となく、やらなきゃ、という気持ちとか、やらなきゃって気持ちを持たないとサボってしまってる気がする貧乏症も、結局は計画の甘さだったのかなぁ。
朝ゆっくり起きて、散歩もゆっくり行って、香雪とものんびりいちゃいちゃして。
というわけで今日はプライムサーフィンした結果ひっさしぶりにこんなもん見てます。流行ってた頃に見てたけど、今見ても独立してキャリアのある都会に住む女性の生き方っていうドラマとしてとても秀逸。4人のキャラのそれぞれに、自分の中にある何かを投影できる。
当時はサマンサとミランダ派でキャリーは何やねんこいつと思ってたけど、今見たら当時ほどキャリーがヤじゃない。てか共感も多い。同じの何回か見るとそういうたのしみがありますね。さて日も暮れてきたし、コーヒーからアルコールに切り替えますかね( ´∀`)
少し前、あなたの9月24日の文章に共感を得て投稿いたしました。
ちょっと、ゆっくりできる時間をもてるのはいいですね。
やはり、心のゆとりは時間のゆとりからできると思います。
森本さん、コメントありがとうございます!
人生後半戦に入り、時間の使い方も変えていく時期かなと。
心のゆとりは時間のゆとり、おっしゃる通りです(^-^)